開発部内でのコミュニケーション頻度の向上のためGatherを導入してみた

PREVENT開発部、フロントエンドチームの高田(@tockii_ )です。本日は弊チームでオンラインコミュニケーション改善のため実施している施策についてご紹介します。

書いていること

  • Gatherを使い始めた背景
  • Gatherの利点
  • Gatherを使ってからのメンバーの所感
  • 今後の課題

書いてないこと

  • Gatherの使用方法
    • 別の機会で記事にできれば良いなと思っています。

はじめに

弊社では現在自由出社制度が実施されており、社員の任意でリモートワークか出社かを選択することができます。その中で開発部は常にほぼ全員がリモートワークで業務をしておりますが、現状業務に大きな混乱はなく、滞りなく円滑に進んでいるようにはなっています。

ただやはりリモートワークの弊害として、雑談などといった気軽なコミュニケーションがどうしても減ってしまっているというところがありました。無理に話をする必要がないのはもちろんですが、しかし全体的にも気軽に雑談とかできる方が嬉しいよねという共通の認識はあったところでした。

ただ、こちらを解決するためのツールや施策がなかなかうまくいかず(Discordなども使ってみましたがあまり浸透しなかった)どうしたものかと頭を悩ませていました。

そのとき、弊社エンジニアの1人が Gather っていう 面白いオンラインコミュニケーションツールがあるよということで、開発部内で試しに使ってみることにしました。

結果としては、部内でGatherを使うという文化が浸透し、コミュニケーションの幅が増えたというところになりました。

Gatherとは?

アプリ内に複数のユーザーが自由に出入りすることができる空間を作成し、その中でユーザー同士が通話やチャットなどといったコミュニケーションをとることができるというWebアプリです。

app.gather.town

他のコミュニケーションツールと何が違うのか?

MeetsやDiscordなど、世の中にはさまざまなツールがありますが、そのようなツールとは違う部分がいくつかあり、それが要因として部内に浸透したのかなと思っています。

スペースという存在・遊び心

上記ツールと一番の違いはこれに尽きるかなと思います。標準的な通話ツールは、ただ特定の通話部屋に入り、通話やチャットができるという機能しかありません。

しかしGatherはまるで一昔前の2DRPGのような空間に入り、その中で必要であれば会話をしたり、集中して作業したい時は離れた場所で仕事をするというようなことができます。これは仕事というよりは遊びという概念がかなり多く含まれているなと感じ、実際にそのような点をメンバーも感じとり、楽しんで使ってもらっているようです。

若干のリアルさ

上記で説明しましたが、Gatherではスペースという空間で移動をする必要があります。単なるコミュニケーションツールとしては非効率的な動作ですが、こういった操作を行うことでアバターと自身がシンクロしてそこに人がいるという感覚になり、出社をしている感じだったり、気軽なコミュニケーションの取りやすさがあるのかなと思います。

f:id:proghallelujah:20220318163816p:plain

弊社のGatherの風景です、最近はSnapCameraでよくわからないフィルターを使うのが流行っています

Gatherをどのように使っているか?

開発部では主にGatherをバーチャルオフィスのような感覚で使っています。

以下が2022年3月現在のPREVENT開発部スペースの全景です。複数のエリアがありますが、大きく分けて3つの用途を持って使用しています。現在はこの3用途だけで問題なく運用されている状態です。

番号を割り振ったので順番に説明していきます、番号外の箇所に関してはフリースペース(特に何も決めていない)です。

f:id:proghallelujah:20220310111626p:plain

 

①オープンスペース

ここでは近くにいる人とであれば誰とでも会話できるようになっています。

用途としてはいつ話かけてもいいよという状態のメンバーが使っているイメージです。

メインは中央スペースですが、たまに左にいるメンバーもいます。

左下はゲームセンターをイメージして作ったんですが特に使っている人はいないですね(泣

②会議スペース

枠の中でマスごとに番号が割り振られていますが、会議スペースはこの番号内のスペースに入っている方のみと会話ができるようになっています。(左上の[1]の場合、[1]の中にいる人としか会話できない、会話は[1]の外には聞こえない)

用途はその名の通り会議で使っています。部屋も大中小と分けており、どの人数でも対応できるようになっています。

最近開発部内での会議に関してはほぼ全てGatherでするようになっていますが(今まではMeetsを使っていた)今のところ大きな問題は出ていません。

Gather自体にバーチャル背景機能がないのがネックですが、SnapCameraという外部アプリを使うことでその点は解決できています。

③黙々スペース

こちらは会議スペースの機能の応用で、移動できる箇所で会話できるマスを1マスにすることで基本的には誰とも会話ができない&会話が聞こえないようになっています。(Gatherの特定の機能を使うことで会話はできますが、意図的に行う必要がある)

用途としては作業に集中したい時やGather以外で会議がある場合など、話しかけてほしくない状態のメンバーが使用するイメージです。

Gatherを使って1ヶ月後のアンケート

2月の初めからGatherを使い始めましたが、3月に簡単なアンケートを実施しました。

目的としては、メンバーがどういう風にGatherを使っているか、Gatherを今後も使い続けていけそうかを判断してみたかったからです。個人的にこのようなアンケートをとるのは初めてなので、実際に有効なアンケートなのかは微妙かもしれません。この辺りアドバイスなどありましたらぜひ教えていただきたいです。

各アンケートの後には、個人的な感想を少し述べています。

1.Gatherはコミュニケーションツールとして使いやすいですか?

f:id:proghallelujah:20220310111635p:plain

(①を使いにくいとし、⑤を使いやすいとしています)

ほぼ全ての人が使いやすいという回答をしています。コミュニケーションを取る、というだけだったら余計な工程があったりしますが(スペース内で移動しないといけないなど)おおむねその辺りは許容されているのかな?といったところです

2.Gatherはツールとして面白いですか?

f:id:proghallelujah:20220310111619p:plain

(①を面白くないとし、⑤を面白いとしています)

全員が面白いと回答しています。やはりゲーム的な側面もあり、コミュニケーションツールとは思えないような点が面白いのかなと感じます。

3.ログイン頻度は?

f:id:proghallelujah:20220310111622p:plain

ほぼ全員が毎日ログインしてくれていると回答しています。

毎日ログインしている身としての感覚としては、間違ってはいないかなと思います。

3-1. (3)で「営業日は毎日」「営業日の2日に1回」「営業日関係なく」に回答した方に質問です。Gatherにログインし続けている理由はなんでしょうか?

f:id:proghallelujah:20220310111624p:plain

色々な回答がありますが、やはりコミュニケーションが取りやすいと意見が多いですね。出社している気分になる、というのも実際にその通りだなと思います。

リモートワークをしているとどうしても仕事感が希薄になってきますが、Gatherを使ってからはGatherにいる→仕事をしているという感覚になっています。

3-2. (3)で「営業日は毎日」「営業日の2日に1回」「営業日関係なく」に回答した方に質問です。今後もGatherを使い続けようと思いますか?

f:id:proghallelujah:20220310111627p:plain

(①を思わないとし、⑤を思うとしています)

毎日ログインしている方全員が使い続けると回答しています。施策を実施した身としては嬉しい思いです。

3-4. (3)で「思い出したら」「ログインしない」に回答した方に質問です。Gatherの使用をしないのはなぜでしょうか?

f:id:proghallelujah:20220310111630p:plain

先のログイン頻度で「思い出したら」と回答した人は、基本的に習慣になっていないというのが大きな理由になっているとのことです。

習慣化するのは難しいですが、最近は部内の会議をGatherにシフトしているなどしているので、そこからGatherに入室するという習慣をつけていけたらという気持ちです。

3-5. (3)で「思い出したら」「ログインしない」に回答した方に質問です。Gatherを使いたいと思うにはどのようなことがあればいいと思いますか?(設定やイベントなど、なんでも良いです!)

開発部全体の朝会みたいなのやりたい

出社したらGatherっていう習慣をつける。打刻申請とリンク。

打刻申請とリンクというのは面白いなと思いました。ただリンクする場合は全社的な施策がちょっと絡んでくるので、思い出せないということであれば開発部内で定期のslackメッセージなどを流すなどをしたらいいのかなとも思いました。

4. Gatherを使い始めて他の方とのコミュニケーション頻度は増えましたか?

f:id:proghallelujah:20220310111633p:plain

(①を減ったとし、⑤を増えたとしています)

ほぼ全員が増えたとの回答をしています。③は「変わらない」という回答なのかなと思っていて、これは後述する黙々スペースに常にいる人などがそうなっていたりするのかなと思います。ただ、無理にコミュニケーションを取る必要はないという考えなので、このあたりはこんなもんかなといったところです。

5. Gatherを使い始めて他の方とのコミュニケーションは取りやすくなったと思いますか?

f:id:proghallelujah:20220310111635p:plain

(①を思わないとし、⑤を思ったとしています)

ここでは全員が取りやすくなったという回答をしています(もしかしたら③の人は変わらない、という回答なのかもしれませんが、、、)4の回答では変わらないと思った方も取りやすくはなっているという認識のようです。

6. Gatherでは主にどのスペースにいますか?

f:id:proghallelujah:20220310111638p:plain

黙々スペースが多数派ですね。

6-1. (6)で「オープンスペース」と回答した方に質問です。主にオープンスペースにいる理由はなんでしょうか?

f:id:proghallelujah:20220310111641p:plain

オープンスペースは雑談などのコミュニケーションをとりやすくしたいという考えで設置してみたのですが、何かあった際のコミュニケーションのとりやすさを解答としている人が多くて少し予想外でした。ただ確かにトラブルや相談があった際にオープンスペースにいると会話はしやすくなりそうなのでこの解答には納得です。

6-2. (6) で「黙々スペース」と回答した方に質問です。主に黙々スペースにいる理由はなんでしょうか?

f:id:proghallelujah:20220310111643p:plain

ほぼ全員が集中して業務に取り組みたいといった回答で、予想通りの使用方法かなと感じました。

ただ出社をしている場合は確かにGatherを使うのが少し難しいかなというところの回答もありました。ここは今後の課題かなと思っています。

Gatherのいいところを教えてください!(先に回答したことと被っても大丈夫です

一部抜粋して掲載しています

コミュニケーションが取りやすい

雑に話しかけれるビジュアル的に「みんな集まってる」感があって心理的安全性の維持につながっていそう

話しかけてよいか悪いかのところはDiscordより分かりやすく感じた。

キャラとか個性がでて面白いなとか、ゲーム感覚があって普段の仕事とは別の面白さがあって良いと思います。

Gatherの悪いところを教えてください!(先に回答したことと被っても大丈夫です

一部抜粋して掲載しています

まだバグがあるところ

急に声をかけられた時にマイクをすぐに on にするのが難しい

十字キーでの移動がめんどくさく感じる ゲーム感あって好きだけど業務中に使うツールとしては非効率

現在のステータスがわかりにくく、切り替えにくい。お昼とか、gather以外の会議とかが簡単に切り替えられるとよい。現状は、gather外にいるときは、quiteモードにしている。

その他、Gatherに関する要望等あればこちらに記入してください!

一部抜粋して掲載しています

他部門も入れたい(まぁ無理か。)

meetsでやるのか、gatherでやるのか曖昧な状況を整備した方が良さそう

今後の課題

最近の課題であった「リモートワークでのコミュニケーションの取りにくさ」については多少の改善はできたかなと感じています。

ただまだまだGather自体不具合も多いので、とても使いやすい、という状況になるにはもう少しかかりそうです。この辺りはGatherチームに期待をするしかありませんね。

コミュニケーションの取りやすさの改善などはまだ色々考えれるところがありそうなので、直近の目標としては開発部全員が常にログインしている状況にし、誰とでも常にコミュニケーションが取れるような環境づくりをしていけたら良いなと思います。

 

終わりに

最近のPREVENT開発部ではコミュニケーションをどのように解決しているか?について書かせていただきました。

コロナ禍でなかなか外出や出社が難しい現状ですが、Gatherなどのツールを活用し、リモート下でも気負いなくオンラインコミュニケーションを取れるよう、今後も改善していきます。

Gather自体は私たちのような会社の部内で使う以外にも勉強会やイベントなどでも使えそうなツールなので、よかったら試しに触ってみてはいかがでしょうか。